海上無線通信士

海上で働く漁船船員の安全を助ける

【資格内容】
船舶の無線設備、船舶と通信を行うために地上に施設された無線設備及び船舶が航行するための無線設備で、一定規模以下のものの通信操作を全てできる資格です。
資格の種類は1~4級まであり、1級~3級海上無線通信士は世界的に導入されている海上遭難安全システムに対応する資格として、船舶に施設する無線設備(航空局の無線設備を除く)及び海岸局、海岸、海岸地球局及び船舶のための無線航行局の無線設備の通信操作(モールス符号による通信操作を除く)ができるほか、さらに次の操作ができます。
1級/無線設備の技術操作など。
2級/無線設備の外部の調整部分の技術操作など。
3級//無線設備の外部の転換装置で、電波の質に影響を及ぼさないものの技術操作など。
4級/下記の操作はできるが、モールス符号・国際通信のための通信操作と多重無線設備の技術操作はできません。
【受験資格】
年齢制限特になし。
試験内容
①無線工学の基礎、無線工学A/B(3級、4級は無線工学)
②電気通信技術(4級を除く)
③法規
④英語(4級を除く)
【おすすめ書籍】

英語―第三級海上無線通信士用 (無線従事者養成課程用標準教科書)


総合無線通信士・海上無線通信士受験用 電波法規―問答形式で整理する