あらゆる無線局での技術操作を行う
【資格内容】
高性能化した無線通信機を駆使して、放送局や送信所、国際通信を行う大電力の無線局、船舶の無線施設、無線局と通信を行う陸士に施設された無線局(海岸局)の送信所、無線標識局などの陸上における無線設備の技術操作を行う。2級1級の2等級があります。
1級/全ての無線設備の技術が操作可能が可能で、無線通信の技術操作についての最上級の資格。
2級/①空中線電力2キロワット以下の無線設備(テレビジョン放送局の無線設備を除く)、②テレビジョン放送局の空中電力500ワット以下の無線設備、③レーダーで①に該当しないもの、④①③に該当する無線設備以外の無線航行局の無線設備で960メガヘルツ以上の周波数の電波を使うもの。
有資格者には広範囲な活躍の場が約束されていて、放送局の技術部門、NTT、KDDI、空港や国土交通省航空局・海上保安庁などの通信設備部門が主に挙げられます。
【受験資格】
特に制限はなし。
試験内容は、①無線工学の基礎(電気物理、電気回路、半導体及び電子管、電子回路、などの理論)②無線工学A(無線設備の理論と構造及び機能・無線設備の為の測定器機の理論と構造及び機能無線設備のための測定器機の保守及び運用など)、③無線工学B(空中線系統のための測定器機の理論と構造及び機能など)、④法規(電波法及びこれに基づく命令の概要など)。
【おすすめ書籍】
合格精選300題第二級陸上無線技術士試験問題集