臨床工学技士

医学・工学の両面からの治療補助

【資格内容】
医師の指示にもとづき、人工呼吸、血液透析装置、人工心肺装置などの生命維持装置の操作と保守・点検を行うのが主な仕事。
医療機器のめざましい進歩に伴い、高度な医療工学機器の操作・管理をする専門技術者の需要が増えている。
その技術者たちの一端を担っているのが臨床工学技士。
医学、工学的な知識を必要とし、患者の生命維持に携る重要な役割をしている。
【受験資格】
①高校を卒業後、文部科学大臣が指定した学校又は厚生労働大臣が指定した臨床工学技士養成所において、3年以上臨床工学技士として必要な知識及び技術を修得した者。
②大学や高等専門学校などで2年以上(高等専門学校の場合5年以上)、厚生労働大臣指定の科目を修め、指定の臨床工学技士養成所で1年以上臨床工学技士としてひつよな知識及び技能を修得した者。
③大学などで1年以上(高等専門学校の場合4年以上)、厚生労働大臣指定の科目を修め、指定の臨床工学技士養成所で2年以上臨床工学技士としてひつよな知識及び技能を修得した者。
④大学で厚生労働大臣指定の科目を修め、卒業した者。
⑤外国の生命維持管理装置の操作・保守点検に関する学校や臨床工学技士免許に担当する資格を取得した者。
【おすすめ書籍】
臨床工学技士標準テキスト [単行本] / 小野 哲章 (著); 金原出版 (刊)
看護師・研修医・臨床工学技士のためのカテーテルアブレーションの治療とケア―「むずかしい」が「お...